BUSINESS

事業案内

粉粒体搬送用コンベヤ及び周辺機器の設計、製造、販売、メンテナンスを行っております。
当水平に搬送するコンベヤ、垂直に搬送するエレベーター。小麦、穀物などの食品用から薬品、セメントなどの鉱物用の搬送機械が多種多様。50種類を超える豊富なラインナップが強みです。

■粉粒体(ふんりゅうたい)とは?■

粉や粒状の物体のことで、例えばセメント、小麦粉・穀物・石炭・焼却灰・ウッドチップ・汚泥等の食品原料、化学薬品、各種製品原料、固形燃料など数え上げればキリがありません。幼い頃よく遊んだ砂遊びの砂も粉粒体ですね。実はこの粉粒体が我々の生活そして産業の基盤となっているんです。あなたの身の廻りのあらゆる物の元をたどればその大部分が実は粉粒体なのです。
粉粒体を運ぶには、その粉粒体の特性をよく知る必要があります。粉粒体には、粒度・含水率・摩耗性・付着性・流動性・帯電性など様々な特性があります。例えば、石炭のような摩耗性の特性を持つ素材を乱暴に運んでしまうと、石炭同士が擦れあってどんどん小さくなってしまいます。また付着性の特性を持つ食料原料などでは、コンベヤに付着したまま古くなって腐ってしまう可能性もあります。
当社では50種類を超える粉粒体搬送用コンベヤを製造・販売しており、「粉粒体ならなんでもお任せ」をモットーにあらゆる粉粒体を「残さず」、「こぼさず」搬送します。

椿本バルクシステムが搬送する輸送物の一覧(抜粋)
アスファルト廃材破砕物
小豆
未燃炭素
アルミニウムショット
猫砂
オイルコークス
BPA 粒
カーバイド
コーヒー煎豆
DKM 汚泥
コーヒー粕
EP 灰
MgO
PCP(ペンチオピラド)
PKS
PKS ダスト
RAW MEAL
RDF
ブリーズ粉
RPF 原料
RPF 製品
SPG( スピログリコール)
UBC Powder (石炭粉)
X 粉(酸化マグネシウム)
アルミナ成形品
アルミ灰
鋳物砂
ウッドチップ
ウッドチップ( おが屑状)
おが屑
オラクル粉
顔料
吸水性ポリマー
カーボン(粒)
魚粉
カーボン粉
カカオ豆
化学石膏
加珪材Fe-Si 粉
火山灰
活性炭
籾殻主灰
コーンスターチ
カ-ボンブラック
ゴボウ皮
ガラスカレット
ガラス強化PP ペレット
カラマツ
カラミ
乾燥おが
乾燥ケーキ
生石灰
コンクリート廃材
吸水ポリマー
吸水ポリマー鉄粉混入品
グラスウール端材
クリンカーフレーク
硅酸鉱
原糖
鶏糞炭化製品
下水汚泥ペレット
結晶化製品(人工石)
減温塔ダスト
原石石膏(複合石膏)
建築廃材
原料・添加物混合品
硬質ピッチ
硬ピッチ( 石炭)
コークス
金属シリコン
苦灰石
固形堆肥(乾燥前)
固形ピッチ
固定堆肥(乾燥後)
ゴムペレット
酸化亜鉛鉱石
シール材破砕品
自硬性
集塵ダスト
樹脂粉
樹脂破砕品
主灰
焼却灰
浄水場で使用済み活性炭
消石灰
ジャーム
焼酎粕乾燥品
ショウプレンチップ
シリカ
し渣
ゼオライト
シリカケ-キ
プリント基板破砕品
シリカフラワー
シルト・シリカ
ポルトランドセメント
水酸化亜鉛スラッジ
水洗石灰石
水砕スラグ
すず
スポンジチタン
炭材
スラッジ(鉄粉)
ミートボーンミール
牧草ペレット粉砕品
製紙スラッジ・RPF 混合品
生成物
生石灰粉
製鉄ダスト
石炭(原炭)
石炭主灰
石灰石
石膏ボード
セメント
セラミックファイバ-
セロファン原料
ソーダスト
粗酸化亜鉛
素灰
畳破砕品
脱水汚泥
脱水ケーキ
建屋集塵ダスト
タルク
炭素繊維
段ボールくず
テレフタル酸
ソーダ灰
そば
転炉スラグ
砥石
銅カラミ
銅とガリウムの混合物
ドライアイス
生おが
生砂
生石灰
鉛銀残渣
尿素
尿素硫黄
農薬
バーク
モルト
パーチクルボード
バイオマス(籾殻)ペレット
バイオマス発電焼却飛灰
軽焼ドロマイト
軽焼マグネシウム
ばいじん
籾殻主灰
チャー( 木炭)
廃プラスチック
ドライコーン
ドロマイト
ナタネ粕
廃プリント基板バガス
ビートパルプペレット
焙焼灰
ビール粕
白色有機ポリマー
バグフィルタ-ダスト
破砕草、木材チップ
パテ用石膏粉
微粉
ファインサンド
フェノール樹脂
フェノールフレーク
フェロコークス 粉鉱石
フェロコークス 石炭
フェロシリコン
ふすま
フライアッシュ
亜鉛焼鉱
圧扁大豆
フライアッシュ塊
ブリースコークス
ブリケット(酸化鉄)
粉鉱石
粉砕乾燥材(石灰石)
粉炭(振るい分け残)
粉末パルプ
塩化アンモニウム
ほうじ茶
ボウ硝
蛍石
飛灰
飼料米
ポリマー
水砕スラグ
水マグ残渣
ミル循環セメント
ミルスケール
燃え殻
木材粉破砕品
木質ダスト
木質チップ
木質ペレット
フィッシュミール
フェライトペレット
籾殻 BottomAsh
籾殻 FlyAsh
ヤシガラ活性炭
やし殻炭(活性炭)
焼石膏
有機汚泥
ユーカリチップ
溶融スラグ
溶融スラグ(焼却灰)
溶融ダスト
溶融メタル
塩化カルシウム
落じん灰
硫安
粒状尿素
流動床汚泥焼却灰
緑茶
酸化チタン
林地残材(杉・檜)
黄銅ダライ粉
化成肥料
乾燥アルミナ
還元鉄粉
汚泥
粗酸化亜鉛
銅カラミ
蝋石
粒状パーライト
食品残渣

■粉粒体搬送用コンベヤとは?■

コンベヤと言うと、多くの方がベルトコンベヤのようなものを思い浮かべられると思いますが、当社が製造する粉粒体搬送用コンベヤはそういった物ではなく、粉や粒といった輸送物を運ぶために管の中をチェーンに取り付けた板や容器によって運ぶ仕組みとなっています。
コンベヤの設計には輸送物の特性、運ぶ方向、コンベヤの設置位置、輸送温度、輸送速度、その他諸々の条件があり、1台1台オーダーメイドでコンベヤを製造しております。

代表的な搬送システムについて

製粉工場やビール工場のタンクやバイオマスのボイラーなど、粉粒体搬送用コンベヤは縦横問わず、数十メートルの長さになる物も多くあります。また複数のコンベヤが連動したり、複数のタンクを1台のコンベヤで搬送したりする仕組みなど、お客様の施設のレイアウトや要望に合わせてコンベヤを設計しております。それだけに複雑な仕組みのコンベヤが問題なく稼働した時の喜びもひとしおで、仕事にやりがいを感じる瞬間でもあります。

設置例
PAGE TOP